日洋会のあゆみを支えた作家たち
櫻田精一(1910年-1999年)


明治43年(1910年) | 4月16日 熊本県に生まれる |
---|---|
昭和8年(1933年) | 日本美術学校卒業 |
昭和14年(1939年) | 第3回文展に入選 |
昭和18年(1943年) | 第30回光風会展にてF氏賞を受賞 小絲源太郎に師事 |
昭和21年(1946年) | 第32回光風会展にて会員となる(1966年退会) |
昭和26年(1951年) | 野田市文化功労表彰をうける(同1982年) |
昭和38年 (1963年) | 第6回日展で菊華賞を受ける |
昭和40年(1965年) | 第8回日展審査員となる(同1972年、1978年、1984年、1987年、1992年) |
昭和41年(1966年) | 日展会員となる |
昭和51年(1976年) | 千葉県教育文化功労賞を受ける |
昭和55年(1980年) | 日展評議員となる |
昭和59年(1984年) | 千葉県芸術文化功労賞を受ける |
昭和62年(1987年) | 第2回小山敬三美術賞を受賞する 新日洋会常任委員となる 日展参与となる |
平成 3年(1991年) | 地域文化功労者文部大臣表彰を受ける |
平成4年(1992年) | 勲四等瑞宝章を受ける |
平成5年(1993年) | 日洋会副委員長となる |
平成11年(1999年) | 11月17日 逝去 |